グロスファクターの新メニュー!

グロスファクターの新しいメニューの2種類が結構人気です。
一つはメディカルグロスファクター。
施術時間が短いので、簡単で、直後は少し赤いけど,翌日は肌がすでにハリが出て、乾燥の小じわとかがなくなり、毛穴が引き締まった気がするという意見が多いです。

1~2週間に1回の間隔で8回が望ましいですが、何かイベント事の前日も良いかもしれないです。当日、お肌がピカピカですよ(^_^)b

さて、メディカルグロスファクターで肌に与えることができる主なグロースファクターは、有名なEGF(上皮成長因子)、FGF(線維芽細胞成長因子)をはじめ7種類あります。
【EGF(上皮成長因子)】
・ シワの予防と解消
・ 肌の色を整える
・ 新しい皮膚細胞を再生し、肌の凹凸を滑らかにする
【FGF(線維芽細胞成長因子)】
・ コラーゲンやエラスチン組織の弾力性、肌のたるみを解消する
・ 傷の回復を促進し、ニキビ跡を改善する
【IGF-2(インシュリン様成長因子)】
・ シワの予防と解消
・ コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を増やす
・ その他にもKGF(ケラチノサイト成長因子)、PDGF(血小板由来成長因子)、NGF(神経細胞成長因子)、TGF(トランスフォーミング増殖因子)を含有しています。

グロスファクターは、アメリカの生物学者スタンレー・コーエン博士により発見され、博士はEGFの発見により1986年ノーベル医学生理学賞を受賞しています。
1997年にはアメリカのブラウン博士が『皮膚の老化を抑制する方法』(米国特許#5618544)として取得した特許の中で、EGF・FGFを皮膚へ浸透させることによる「表皮と真皮の細胞増殖」「肌の若返り」が科学的に立証されています。
さらに、エンビロンやZOのホームケアでおなじみのペプチドもグロスファクターとともに入っていきます。
有名なペプチドと言えば、「塗るボトックスと言われているアルジルリン」も、もちろん含まれています。
そして、麻酔の塗り薬は前処置として必要ですが、機械で入れていくメディカルグロスファクターに対し、もう一つは麻酔なしのイオン導入などのような感じでトリートメントとして行うケアシスという機械でのグロスファクタートリートメントがあります。

みなさんも、紫外線や加齢などによって減少する各種グロスファクター(成長因子)を「メディカルグロスファクター」、「グロスファクタートリートメント」で補うことで子供の時のような健康な肌をとりもどしましょう!!
もちろん、グロスファクターも,常にビタミンAと抗酸化物質を組み合わせることでより確実な効果が得られます!
オリーブオイルの話


修道院コスメを紹介してくれた方から、オリーブオイルをいただきました。
内科中心の仕事をしてた頃、「和食は健康によいと言われているが、寿命を延ばすと証明されているのは地中海料理のみ」と言うことを学会で聞きました。野菜や果物たっぷり、オリーブオイルに新鮮な魚、地中海料理の伝統料理が健康によいのはよく知られていました。

イタリアのトスカーナのレオナルドさん(上の写真の方)が作っているオリーブオイルだそうで、自分の畑で大量生産では実現できない高品質のエキストラバージンオリーブオイル作りに挑戦しているそうです。
そんな時ちょうど、面白い記事を見つけました。

記事はこちらから>>
以前から地中海料理が心臓病や脳卒中のリスクを減らすことは知られていたが、今回エキストラバージンオリーブオイルが認知症予防になるというマウスでの実験結果報告が出た、という記事です。
「オリーブオイルを与えられたマウスは、シナプス(ニューロン同士結合部)も良く保たれ、脳内のゴミを除去する(オートファジー)作用が活性化されていた」そうです。
しかし、エキストラバージンオリーブオイルは、日本では国際的な品質規格の法規定がないので、エキストラバージンオリーブオイルの本物が少なんですって。
ありがたくいただきます。パンにつけると素晴らしく美味しかったですよ。
大人の階段のぼる~君はまだヒヨコ~

以前のブログで腕立て伏せで私が負けた、親戚のオバさま(78歳)が「うふっ!サロンで原田(店長)さんがね、すすめてくださったのよ。あのアロマオイル。いい香りでね~お肌や髪にもいいんでしょう~?」と、嬉しそうに話してくれました。

そうそう、知り合いのアロマセラピストから教えてもらったフィトプラスというアロマオイルです。首、手首、足首など肌に直接、ちょっぴりつけると良いそうです。ヤムイモの植物性の美容成分で、女性ホルモンを活発にするアロマオイルだそうで、クレメントとウエストのサロンに10コ限定で置いてあります。

いいですね~。78歳で女性ホルモンのアロマを楽しむ!華やぎます。「ぐちぐち言わない。人生を楽しみましょうね~」という感じです。
-------------------------
そういえば先日、患者さんとこんな会話をしました。

40代のずっと来てくれている患者さん Aさんが見えないような“うす~い”シミを苦にして「もう年だわ~(>_<)」と言うので、
「Aさんなんて、まだまだヒヨコですよ。先は長いですよ。シミ、シワが気になってくるのはあたりまえ。最近年配の女性で顔の脱毛が多いですよ」と話しました。
最近脱毛に来られる患者さんのなかには、40代以上の方が増えています。理由をお聞きすると、「身体の毛はなくなるけど、顔の毛は年とともに濃くなるので、眼がうすくなると困るから見えるうちに脱毛します」とのこと。
Aさんとそんな話をしていると、スタッフが横から
「先生、最近50代60代のVラインの脱毛も増えましたよ。親御さんの介護をしてみて、やはりVラインの毛が多いと介護する人やナースに迷惑かけるから、今脱毛しておくんですって」
Aさんと私、「う~ん、深い話だな~。先は長い!お互い頑張りましょう!」
アクティブ・エイジングですよ。
私もまだまだ修行が足りませんが、頑張らなくっちゃ!
きれいに見えるコツ ~振り向く時は、「顔の前の壁」を意識する~
以前年齢とともに「肌」、「髪」と「姿勢」が重要なポイントだという話を書いたところ、スタッフから「HPを読まれた患者さんが、本当に先生の言うとおりだと思う」とことで話が盛り上がったということを聞きました。
そのお話の内容はこちらからご覧いただけます>>
そこで、最近教えてもらった「きれいに見えるコツ」を紹介させていただきます。
実は、私も呼びかけられたら前につんのめって振り向いていました。
スタッフの岡本さんをモデルにして再現してみます。

これはNGなんですね。
ちょっとかっこ悪いでしょう。
さて、
手を前に出して、架空の「顔の前に壁」を意識してください。

そして、
その壁の後ろからのぞくように振り向くのです。

はい、
姿勢を維持しながら手を下ろして後ろに振り向きます。
きれいでしょう?

TVなど見ると芸能人とかも、こういう感じで振り向いていますよ。
今日から実行してみてくださいね!

そのお話の内容はこちらからご覧いただけます>>
そこで、最近教えてもらった「きれいに見えるコツ」を紹介させていただきます。
実は、私も呼びかけられたら前につんのめって振り向いていました。
スタッフの岡本さんをモデルにして再現してみます。

これはNGなんですね。
ちょっとかっこ悪いでしょう。
さて、
手を前に出して、架空の「顔の前に壁」を意識してください。

そして、
その壁の後ろからのぞくように振り向くのです。

はい、
姿勢を維持しながら手を下ろして後ろに振り向きます。
きれいでしょう?

TVなど見ると芸能人とかも、こういう感じで振り向いていますよ。
今日から実行してみてくださいね!

美容医療のコツ ~メリハリのある治療(集中とメンテナンス)~
2月28日の藤本先生招待講演「最先端アンチエイジングセミナーvol.7」が近づいてきました。
私も少しお話しをさせていただくので資料を作っています。すると、平成14年にスキンケアセンターを始めましたが、3年~5年~7年と続けてきてくれている患者さんが「かなりきれいになっているな~」と気づきました。(私もうらやましいほどです!私にも「誰かレーザーあてて!」と思わずあせりました。)
初めはシミを取りたいとか、ニキビ痕を治したいという希望で治療に来られて、その後も「顔をこすりすぎない、洗いすぎないように!」ということを守り、なんとなくビタミンAと坑酸化(ビタミンCなど)のスキンケアを続けてくださった結果、数年前よりきれいになっているという方が多いです。

クリニックにマメに通ってくださっている方もいれば、レーザー治療の期間がすぎたらクリニックには全然通院がない方もおられます。久しぶりに診察でお会いして、私が「え~!どしたの。きれいになって?」と驚くと、市場町やクレメントホテルのエステサロンの方に続けて通ってくれていたということでした。まじめな方が多いのかなと思いましたが、「とにかく洗顔は言われた通りにこすらず、何となく基礎化粧品も続いて、時々イベントやキャンペーンの時に気になったレーザーや薬の治療をチョコチョコっと・・・」という肩の力が抜けた感じの方が多かったです。スキンケアなどのベースの治療の上に、時々集中治療(レーザーや塗り薬、グロスファクター療法)を何年かに1回するので充分みたいです。そういえば、「レーザーなどの高度な治療も、スキンケア(洗顔や基礎化粧品)が基本」といつも自分で言っていました。逆に患者さんがそれを守ってくださって、自分の考えの裏付けをしてもらっておどろきました。
赤池の美容医療のポリシーを守ってくれて、身をもって教えてくださる患者さん達はありがたいなと思いました。患者さんの話は本当に貴重ですね。教えられることが多いです。
ある日のクリニック

この幸福感が心と身体の健康に大切なんですね。
歳とともに、さらに明るく前向きでないとね。
私も少しお話しをさせていただくので資料を作っています。すると、平成14年にスキンケアセンターを始めましたが、3年~5年~7年と続けてきてくれている患者さんが「かなりきれいになっているな~」と気づきました。(私もうらやましいほどです!私にも「誰かレーザーあてて!」と思わずあせりました。)
初めはシミを取りたいとか、ニキビ痕を治したいという希望で治療に来られて、その後も「顔をこすりすぎない、洗いすぎないように!」ということを守り、なんとなくビタミンAと坑酸化(ビタミンCなど)のスキンケアを続けてくださった結果、数年前よりきれいになっているという方が多いです。

クリニックにマメに通ってくださっている方もいれば、レーザー治療の期間がすぎたらクリニックには全然通院がない方もおられます。久しぶりに診察でお会いして、私が「え~!どしたの。きれいになって?」と驚くと、市場町やクレメントホテルのエステサロンの方に続けて通ってくれていたということでした。まじめな方が多いのかなと思いましたが、「とにかく洗顔は言われた通りにこすらず、何となく基礎化粧品も続いて、時々イベントやキャンペーンの時に気になったレーザーや薬の治療をチョコチョコっと・・・」という肩の力が抜けた感じの方が多かったです。スキンケアなどのベースの治療の上に、時々集中治療(レーザーや塗り薬、グロスファクター療法)を何年かに1回するので充分みたいです。そういえば、「レーザーなどの高度な治療も、スキンケア(洗顔や基礎化粧品)が基本」といつも自分で言っていました。逆に患者さんがそれを守ってくださって、自分の考えの裏付けをしてもらっておどろきました。
赤池の美容医療のポリシーを守ってくれて、身をもって教えてくださる患者さん達はありがたいなと思いました。患者さんの話は本当に貴重ですね。教えられることが多いです。
ある日のクリニック

この幸福感が心と身体の健康に大切なんですね。
歳とともに、さらに明るく前向きでないとね。