ブログを移転しました

ブログへの訪問、ありがとうございます。
ブログを移転しました。新しいブログへは下記からお願いいたします。
https://www.akaikeskincare.com/dr_blog/
お手数ですが、ブックマークなどの変更もお願いいたします。
脱毛は機械で決まる‼️って、どういう意味ですか❓ vol.1

まずは、エステ脱毛の機械との差を書きます。
ホームページの『よくある質問(こちらです>>)』を作成中、「エステ脱毛との違いを書いて下さい」と言われて、「え?まだエステ脱毛いく人いるの?」と思ってしまいましたが、やはりその説明からいきます。
医療脱毛を20年もしていると、「脱毛ならクリニックでしょう」と、視野が狭くなっている・・・と思いました


では、まず『脱毛』は法律に定められた医療行為なので、医師のいないエステで行うことができません。毛包を破壊するほどの高出力の機械(エステは光脱毛、IPL脱毛が多いですが、医療用よりかなり弱い)は使えません。エステ脱毛というのは、いま見える毛の「除毛」であり、生える毛が減る「減毛」ではないのです。
もちろん永久脱毛とはほど遠く、絶対にできません。毛剃りと同じで、施術してすぐはもちろんツルツルですが、生えてきます。

従って、毛周期より早く生えてくる前に照射していきます。繰り返ししていると少し減った感じがしますが、いずれは生えてきます。年齢とともに、女性はワキや、腕、脚の毛はホルモンの関係で少なくなるので、エステ脱毛に通っていると「効いた」と思う方もあるかもしれません。
ただ、ホルモンの関係で増えたのか、弱い出力で繰り返し当てて、硬毛化(細い毛が太くなる)のか、背中や、顔などむしろ濃くなったという方もおられました。「減ったところもあるけど、増えたところもあるの。微妙。」という方が多いです。
余談ですが、 実は、20年くらい前は、エステ脱毛も高出力の機械を使える時代がありました。しかし、ヤケドなどのトラブルが頻発して、行政から厳しく取り締まりがあり、逮捕者も出ました。もうエステ脱毛は終わったなと思ったら、「永久ではありません。医療レーザーより痛くない」とうたって再び蘇ってきました。すごく前向きな世界だと思いましたが、みなさんは永久脱毛したいのに、できないところに、何回も足を運び、時間も、料金も支払いながら毛剃りに通うのは、あまり得策ではないと思いますが、いかがでしょうか


アカイケでは、痛みに弱い方や市内に行けない方に、サロンにエステ脱毛機も置いていますが、そしてエステ脱毛コース内で医療脱毛を自由に何回か、受けられるようになっているので、それなりに満足されています。
しかも痛みは蓄熱式のソプラノアイスや、ライトシェアクアトロの吸引式で痛くなくなり、カウンセリングの時点でクリニックの医療脱毛を選ばれる方も増えてきました。
私は、医療レーザー脱毛で、さっさと5回で終了させるのが、コストパフォーマンスが良いと思います。
次回は、『医療レーザーの違い』を書きますね。
シミとニキビ痕は、ダーマペン4とビタミンA治療

30代女性です。1番の悩みは、ニキビ痕だそうです。シミは小さい頃からのそばかすと、最近できた小さな老人性色素斑がありました。

まずは、ホームケアがエンビロンで自宅でロールキット。そして治療の初期にエンビロントリートメントを短期集中されました。肌のくすみもとれてキメも整ってきたところで、ダーマペン4(乳酸ピールVA)5回されました。

その後ゼオスキンヘルスのセラピューティック(ビタミンAの塗り薬治療)をされると、シミがかなり消えてダーマペン4直後よりかなりニキビ痕の凹凸がそのが上がってきています。
ロールキットとダーマペン4が『ニードリング治療』です。

こちらがascの代表的なニードリングです。さきほどのロールキットとダーマペン4の他にもクリニックで針の長いローラーで孔を開けていくメディカルロールキットもあります。


ゼオスキンヘルス・セラピューティック、エンビロンホームケア&トリートメントが『ビタミンA治療』で、ダーマペン4(乳酸ピールVA)も穴を開けてするビタミンA治療でもあります。ニードリングは、コラーゲンを増産します。ビタミンAは、シミも改善し、コラーゲンも増加させます。
すなわち、ニードリングとビタミンAで、シミとニキビ痕も一挙に治療できるということです。
やったあ~!!
ニードリングもビタミンA治療もたくさんありますので、カウンセリングや診察で気軽にお尋ねくださいね。
うなじの脱毛

2017年、ソプラノアイスの講演会で、蓄熱式脱毛の第一人者、有川スキンクリニック有川先生が来られた際、クリニックで詳しくソプラノアイスの照射についてコツを教えて下さいました。
その時に蓄熱式によるうなじ脱毛の照射方法の技術を教えてくれて、「うなじ脱毛」が東京で大人気であると話してくれました。
それから、赤池クリニックでも「うなじ脱毛」が増えてきました。

やはり「うなじ」は怖がる方が多くて、痛みが少ないソプラノアイス、ソプラノアイスプラチナムでよく行っています。そして、最後の「うなじのライン」を作るうぶ毛は、ライトシェアで仕上げたりしていました。
しかし、今はライトシェア・クアトロの吸引式で初めから行うこともよくしています。やはりラインは、ライトシェアでも接触型で照射しています。
ワキの2~3本しぶとく残っている場合、ソプラノアイス、ソプラノアイスプラチナムで仕上げたり、ライトシェア・クアトロの吸引式で叩くと無くなったりしています。
下はスタッフの「うなじ脱毛」モニター写真です。


うなじ脱毛の施術もInstagramで紹介しています。
色々最新のレーザーが揃っているので、その方に合わせて、またいろいろな部位に合わせて、機械を選べるので、痛み少なく仕上がりが綺麗(脱毛完成度が高い)に脱毛できています。
遅くなりました!クルスカ1週間のみ企画

インスタで、流していますが、1週間だけ、アゴ下のクルスカ、左右1回ともが半額近い価格でお申込みできます

時々ゲリラ的に、こんなイベントやりますので、インスタ見て下さいね。
どこでもお好きなとこにご登録くださいませ。
asc各店のInstagram一覧はこちら>>
ところで、私の最近一番のお気に入りは、jnp92119です。

Instagramはこちら
あんまり美容医療と関係ないですが、面白いです

笑って口角が上がって良いかも
